Entries
赤灯台⇒吉川漁港
13日の水曜日。久しぶりに相方と釣り。
2人で行くのは、何と1月の磯釣り以来という・・・。
朝8時半くらいに相方をむかえに行って、フィッシングスターさんでエサを買うて9時ごろから釣りスタート。
相方曰く、私は「省エネ釣り」をしゆうらしい。
朝は起きた時間から、釣り場は気分、道具は適当、撒き餌は安いものを。
どこに行くのか悩んだけんど、けっこう波がえらくて、花街道は少し危なそうだし、台風の波のせいか門が閉じられていたので、種崎の赤灯台に決定。
長潮の干潮から釣りがスタート。
台風の後は、けっこうチヌの釣果が良いので楽しみに赤灯台に着くと、けっこういい濁りが入っている。
期待大!!
と思いきや、意外と無反応。
カサゴが2匹釣れたけど、チヌの反応はない・・・。
餌取りすらあんまりいない様子。
一度足元に銀色に輝くおっきい魚体がさーっと泳いで行ったので(たぶんスズキ)、期待度は高まるも、地球ばっかり釣れました。
海が荒れたときはもっと湾内の方にチヌははいるのかなぁ~。
ということで昼過ぎには撤退して、吉川漁港に移動。

一度もここでチヌを釣ったことはないけど、というか2度目やけども足場も良いし、私の趣味のひとつである「飛行機」の離発着を見ながら釣れるので気になっていた釣り場です。
タックルは、イングラムチヌ1.25、ハリスは1.75号、ハリはグレ針6号。
(↑このタックル覚えといてください 笑)
無反応の時間が続くも、雰囲気的には赤灯台よりはずっといい。
ただ風が強く、竿が風を受けて手が疲れたけど・・・。
撒き餌を多めに打ちながら、何投かしているうちに、ウキがじっくり沈み込む。
合わせを入れると、叩くような完全にチヌの引き。45クラスかな~という手ごたえ。
相方にタモ入れをしてもらうと、なかなかきれいな魚体のキビレでした。

その後は期待値は高まるもなかなか生体反応がない。
1時間くらいアタリが遠のいたあと、僕の竿に変なアタリがでる・・・。
ものすごい重い・・・。地球??
アレ?でも浮き上がってくるぞ・・・・・・・・。
茶色い何かが浮き上がって来た。流木か、と思った瞬間、あれ?動いてる。。。
おおおおおおお~、大きなタコが上がって来た!!\(^o^)/
写真を撮り忘れたので、ゆでて2本脚を食した後のタコさん。

はじめてタコを釣ったわ。まぁ釣ったというよりは釣れたという感じか 笑
それにしてもなぜフカセ釣りの仕掛けでタコが釣れるのか・・・笑
どんだけどんくさいタコなんだろ。
料理の時見てみると、表面の薄皮一枚にフッキングしてた。きつい合わせを入れてたら外れてたわ。
ほんとによく上がってきてくれたよ。
夜はタコパですよタコパ。刺身、酢の物、炒めもの。どんなに料理してもおいしいね。タコ。
食べておいしいもの釣らんとね。
2人で行くのは、何と1月の磯釣り以来という・・・。
朝8時半くらいに相方をむかえに行って、フィッシングスターさんでエサを買うて9時ごろから釣りスタート。
相方曰く、私は「省エネ釣り」をしゆうらしい。
朝は起きた時間から、釣り場は気分、道具は適当、撒き餌は安いものを。
どこに行くのか悩んだけんど、けっこう波がえらくて、花街道は少し危なそうだし、台風の波のせいか門が閉じられていたので、種崎の赤灯台に決定。
長潮の干潮から釣りがスタート。
台風の後は、けっこうチヌの釣果が良いので楽しみに赤灯台に着くと、けっこういい濁りが入っている。
期待大!!
と思いきや、意外と無反応。
カサゴが2匹釣れたけど、チヌの反応はない・・・。
餌取りすらあんまりいない様子。
一度足元に銀色に輝くおっきい魚体がさーっと泳いで行ったので(たぶんスズキ)、期待度は高まるも、地球ばっかり釣れました。
海が荒れたときはもっと湾内の方にチヌははいるのかなぁ~。
ということで昼過ぎには撤退して、吉川漁港に移動。

一度もここでチヌを釣ったことはないけど、というか2度目やけども足場も良いし、私の趣味のひとつである「飛行機」の離発着を見ながら釣れるので気になっていた釣り場です。
タックルは、イングラムチヌ1.25、ハリスは1.75号、ハリはグレ針6号。
(↑このタックル覚えといてください 笑)
無反応の時間が続くも、雰囲気的には赤灯台よりはずっといい。
ただ風が強く、竿が風を受けて手が疲れたけど・・・。
撒き餌を多めに打ちながら、何投かしているうちに、ウキがじっくり沈み込む。
合わせを入れると、叩くような完全にチヌの引き。45クラスかな~という手ごたえ。
相方にタモ入れをしてもらうと、なかなかきれいな魚体のキビレでした。

その後は期待値は高まるもなかなか生体反応がない。
1時間くらいアタリが遠のいたあと、僕の竿に変なアタリがでる・・・。
ものすごい重い・・・。地球??
アレ?でも浮き上がってくるぞ・・・・・・・・。
茶色い何かが浮き上がって来た。流木か、と思った瞬間、あれ?動いてる。。。
おおおおおおお~、大きなタコが上がって来た!!\(^o^)/
写真を撮り忘れたので、ゆでて2本脚を食した後のタコさん。

はじめてタコを釣ったわ。まぁ釣ったというよりは釣れたという感じか 笑
それにしてもなぜフカセ釣りの仕掛けでタコが釣れるのか・・・笑
どんだけどんくさいタコなんだろ。
料理の時見てみると、表面の薄皮一枚にフッキングしてた。きつい合わせを入れてたら外れてたわ。
ほんとによく上がってきてくれたよ。
夜はタコパですよタコパ。刺身、酢の物、炒めもの。どんなに料理してもおいしいね。タコ。
食べておいしいもの釣らんとね。
スポンサーサイト